マエストロオリジナルデザインの譜面台

今日は製作途中の譜面台だ。この後#240のサンドペーパーで仕上げ磨きをして塗装。今回は少し明るい色にしようかな。        マエストロオリジナルデザインの譜面台
マエストロオリジナルデザインの譜面台
マエストロオリジナルデザインの譜面台
マエストロオリジナルデザインの譜面台


今回製作中の譜面台
 結構面倒でトラブルも。
トラブル 
  1・筒部分、高さ調節のために真鍮棒を通す穴
     筒の片側から反対側までドリルを通すと反対側の出口で木が欠けることを心配して細いドリルで反対側まで穴を通しその後必要なサイズのドリルで両側からそれぞれ穴をあけたのだが微妙に芯がずれて真鍮棒がすんなり通らない。
    ➠堅木を裏にあてて片方から穴を貫通すべし
  2.真鍮棒に抜け防止のリングを通すための穴(2.5mmφ)
     先に2mmの穴をあけてそのあと2.5mmのドリルで開けたのであるがこれが問題。穴の反対側の出口で先に明けた穴の角(バリかな?)に引っかかってドリルの刃が折れた。何とか折れた刃を取り出そうとしたけどむり。結局作り直し。
➠2回に分けないで切れる刃を使って一回であけるべし
今回も曲面が多くて想定以上に時間がかかった。
 1.脚と筒部分を接合する吸い付き蟻桟の加工で適度な固さで入る蟻桟の調整に結構時間がかかる・・・最終的に4本の脚の高さがずれてがたつくのを避けるために微妙に脚の高さを調整する必要があるが固すぎると調整できない。緩いと吸い付き蟻桟の意味がない。
 2.譜面置部など曲線状の加工はバンドソーで切ればそんなに時間はかからないが曲率の小さい部分の磨きに結構手間がかかる。曲率の小さい部分は手で磨く。


同じカテゴリー(手作り ハンドメイド)の記事
今は譜面台の製作中
今は譜面台の製作中(2019-08-08 17:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
マエストロオリジナルデザインの譜面台
    コメント(0)